2つのライフプランの答えがまったく違うときはどうする

①家計見直し・ライフプラン
スポンサーリンク

2つのライフプランの答えがまったく違うときはどうする

戸建住宅を購入しようと、住宅展示場を訪れ、気に入った2つの住宅メーカーから説明を受けました。それぞれの住宅メーカーは、ファイナンシャルプランナーによる無料のライフプラン相談をやっていたので、二人は住宅購入可能額(購入予算)を算出してもらうことにしました。

算出された住宅購入可能額は、3,000万円と4,500万円でした。その差、1,500万円です。どちらを信じたらよいのでしょうか。

答えは、どちらも信じない

。1,500万円の差がでた理由として考えられるのは、次のようなことではないかと思います。

  • 将来の収入や運用した時の期待利回り、費用の上昇率など設定が違う
  • どちらかが単純に間違っている
  • 最も売りたい商品(住宅)の価格帯が3,000万円か4,500万円かの違い

信じないけど、目安としてこの2つを利用しましょう

じゃあ、どうする

自分で計算します。

こまごまとしたチェックポイントはたくさんあるのですが、今回は特に重要な3つのポイントを紹介します。

1.住宅メーカーが出したライフプランを見て、住宅購入前後で1ヵ月の収支がどう変化するかを確認。現在の家計と照らし合わせて無理がないか。

2.出費の大きい項目の漏れがないかチェック。例えば、購入後数か月後におさめなくてはいけない不動産取得税や1年後から始まる固定資産税・都市計画税。将来にかけて修繕費用や設備のメンテナンス代(賃貸の場合は大家さん負担でなおしてもらえる)

3.万一のときに耐えられるかをチェック。購入する時に悪い想像はしたくないと思いますが、収入が減った場合、収入が一時的に無くなった場合、家が壊れたりした場合どうなるかを考えてみます。配偶者の稼ぎでも充分やっていけるのか、貯蓄でなんとかなるのか、保険でカバーできるか、最悪家を売ればなんとかなるかまでチェックしましょう。

最後の”家を売る”については、その時の相場にもよるので予測ができないのですが、ほぼ全てに言えるのが買った値段より安くでしか売れないことです。

今とは状況が違うとは思いますし、不動産は同じものが2つとしてないので比較が難しいのですが、国土交通省の土地総合情報(http://www.land.mlit.go.jp/webland/)やスーモ・ライフルホームズといった住宅情報サイトで築5年、10年、20年ならどれくらいの値段で売買されているのか、あるいは売りに出されているのかを参考にしてください。

できそうですか?

提示された金額違っても、自分の基準あれば迷う必要ありません。そんな自分で考えるあるいはご家庭で話し合うヒントを紹介しました。ここまで慎重にやる必要もないと思うかもしれませんが、人生で最大の買い物になる人も多いし、一度買うと全てのお金は戻ってこないので丁寧に検討したほうがいいかな、と思います。

スポンサーリンク
家計見直し・資産管理| かんぎフィナンシャル
タイトルとURLをコピーしました