新型コロナウィルス相場をどう乗り越えるか投資格言に学ぶ

⑦資産運用

新型コロナウイルスで株式相場が荒れています。
この新型ウイルス危機がいつ・どのように収束するかがまだ見えてこないので、
投資の面からみると引き続き不確実性(リスク)の高い状況だと思います。

また、学校の一斉休校・イベント中止だけでなく、身近なところでも小売店の営業時間短縮、
観光客の激減による宿泊施設・飲食店の経営悪化など経済への影響がでています。

ウイルスが沈静化できても、尾を引くのかなと考えて、僕個人はリスクの高い金融資産を一旦現金化しました。
株式投資は僕の専門ではないのですが、今回はこのような状況をどう乗り超えるべきか、投資格言から学んでみたいと思います。

疑わしいときは何もするな

アメリカ・ニューヨークのウォール街では、疑わしい時は何もするな、という格言があります。

暴落したのでそろそろ戻るから買い時ですか、と聞かれましたが、
コロナウィルスがどのように感染するのか、治療できるのかが不確かな状況です。
さらに被害が拡大する可能性もあるので、まだ買うのは恐いと僕は思います。

「噂で買って、事実で売る」、「知ったら仕舞い(しまい)」という格言もあります。
下がる場合なので、逆になるのかなと思うのですが、動くのは予防策や治療法が明らかになってからで良いかと考えています。

休むも相場

「休むも相場」は、前の段落の「疑わしい時は何もするな」、と同じような意味ですが、
無理に売り買いする必要はないということです。今は現金を貯めておくのが良いと思います。

「買うべし、売るべし、休むべし」という格言もあります。

「見切り千両」

損失を少しでも損失が少ないうちに手放すことが千両ほどの大きな利益につながるという格言です。アメリカ・ウォール街でも「Cut loss and let profits run.」(損は落とせ、さらば利益は大ならん)という格言があります。

損が出ると身動きが取れず、さらに損が出るとその苦痛の感覚が鈍ってくることは行動ファイナンスでも実証されています。

損切りすることで、気持ちは楽になるし、手にした現金で次の機会を得られ大きな利益につながる可能性が出てきます。

僕の経験上、意地になって持ち続けた結果、持ち直したどころか損失が膨らんだことしかありません。最もひどかったのは、資産価値が1万分の1程度になったことです。

今思い返すと、売るタイミングは数日間だけで、その時に売っていれば10分の1程度にはなったかと思います。

「売りは早かれ 買いは遅かれ」という格言もあり、売る時には素早い判断が必要です。

辛抱する木に金がなる

一方、「辛抱する木に金がなる」ということわざも存在しますが、
お金持ちになるためには辛抱が必要だということを言っています。

将来性を信じた会社の株式だったり、コツコツ積立投資だったりは
辛抱強く待つ(持ち続ける)のが良いのかなと思います。

僕も積立投資は続けていますし、続ける予定です。

買いたい弱気 売りたい強気

最後にこの格言「買いたい弱気、売りたい強気」

買いたい弱気というのは、買いたい人が希望的観測でもっと株価が下がるだろうと思うこと
売りたい強気というは、売りたい人は希望的観測でもっと株価が上がるだろうと思うこと

投資は自分で判断して決断して行うものですが、自分に甘くなりますよね。

この記事は投資格言から危機を乗り切るためのヒントを得るつもりで書いたのですが、
結局は自分自身の“現金化した”という行動を正当化するための理由探しと取れなくもないと思ってしまいました。

全然違う考え方・結論の人もいると思います。みんなが株や投資信託を現金化したら市場が成り立たなくなりますしね。

自分の決断はどうなんだろうと、自身が持てない時に格言を探してみるといいのかな、と思いました。今回紹介した格言はほんの一部で、ほかにもたくさんの格言があります。投資以外にも役立つものが多くて面白いですよ。

スポンサーリンク
家計見直し・資産管理| かんぎフィナンシャル
タイトルとURLをコピーしました