2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 Y Inoue 0. かんぎメモ 国民年金(老齢基礎年金)はいつから、いくらもらえる?<公的年金➂> 国民年金(老齢基礎年金)がいつからもらえるのか、いくらもらえるのかについて解説します。 国民年金はいつからもらえる? 老齢基礎年金は原則、65歳から支給されます。 但し 60歳から繰上げ支給を請求できます?前倒しした分、 […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 Y Inoue 0. かんぎメモ 中小企業の資金調達<中小企業の資金計画➃> 中小企業の資金計画の4回目は「資金調達」です。 直接金融と間接金融 資金調達は、直接金融と関節金融に大別されます。 直接金融と間接金融の違いは、お金の出し手(投資家・預金者)とお金を必要とする人(ここでは中小企業とします […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 Y Inoue 0. かんぎメモ 企業の財務分析<中小法人の資金計画➂> 今回のファイナシャルプランナー講座は、中小企業の資金計画の3回目「財務分析」です。 財務分析は、自社と同業他社、あるいは自社の過去と現在を比較して行います。 比較をすることで、強みや弱味、課題が見えてきます。 課題が見え […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 Y Inoue 0. かんぎメモ 家計のバランスシート(無料、Googleシート版) 家計のバランスシートとは 家計のバランスシートとは、ある時点での財産、負債(ローンなどの借入金)、そして純資産を表すものです。企業の決算書の1つであるバランスシート(日本語では、貸借対照表と言います)を家計版に作り替えた […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 Y Inoue 0. かんぎメモ 中小企業のキャッシュフロー計算書と資金繰り表<中小法人の資金計画➁> こんにちは。ファイナシャルプランナー講座です。 今回は、中小企業の資金計画の2回目として「キャッシュフロー計算書と資金繰り表」を学習します。 FP技能士の試験対策としては、あまり重要ではありません。 しかし […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 Y Inoue 0. かんぎメモ 中小企業の財務諸表<中小法人の資金計画➀> 中小法人の資金計画 中小企業の資金計画について解説します。 中小法人の資金計画の初回は、財務諸表の見方(貸借対照表と損益計算書)についてです。 1.財務状況の把握 財務諸表を見れば、会社の財務状況・業績を知ることができま […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 Y Inoue 0. かんぎメモ 国民年金・厚生年金の保険料と納付期限<公的年金➁> 2020年度の国民年金・厚生年金の保険料 今回は国民年金・厚生年金の保険料、納付期限、そして免除制度です。 第1号被保険者(自営業者・学生など)の年金保険料 2020年(令和2年)度の国民健康保険料は、月額16,540円 […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 Y Inoue 0. かんぎメモ 公的年金制度の全体像・仕組み<公的年金➀> こんにちは。今日から使えるファイナシャルプランナー講座です。 今回は、公的年金制度の全体像です。 公的年金・私的年金は、 1.現役世代が年金保険料をいくら負担しなければいけないのか(年金を納める) 2.いつどのような場合 […]