相談に関するよくあるご質問

よくあるご質問です。随時追更新しています。

スポンサーリンク

相談内容のこと

資産運用

Q.おすすめの金融商品を教えてもらえますか?
A.個別銘柄のおすすめや個別の金融商品の価値に対するアドバイスは行っていません。銘柄を選ぶために家計の現状を整理するお手伝いをし、どれくらいのリスクをとれるか、どのような選び方をしたらよいかなどのご提案・アドバイスをさせていただきます。
 
個別銘柄のアドバイスが欲しい場合は、投資助言・代理業として登録している企業へ、お金を預けて運用を任せたい場合は、投資運用業として登録している企業へ依頼してください。登録されている業者は、厳しい要件を満たしてお役所が認めているきちんとした会社です。ただし、100%安心というわけではありませんので注意が必要です。
 
登録しているかどうかは、金融庁のホームページで確認することができます。
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyo.html
 
無登録で募集や助言を行っている人・企業が意外と多いので気を付けてください。
 

不動産投資

Q.不動産を紹介してもらえますか?

A.物件の紹介は行っておりません。

Q. 不動産投資について何を相談できるのですか?

A. 投資の収益性や利回りを試算したり、客観的な意見を伝えたりします。

不動産に限りませんが、初めて投資しようとしている方は、その投資対象にメロメロになって視野が狭くなっていることが多いので、データを示したり、シミュレーションをして冷静になって考えてみるよう提案しています。全てを否定するわけではなく、相談に来ていただいた方の利益を最大にするための方法を出すよう努めています。

保険

Q. 保険の契約や解約手続きはできますか?
申し訳ありませんが、保険の契約や解約などの手続きは行っていません。手続きは保険会社や代理店でお申し込みください。
 
当事務所では、必要保障額と妥当な保険金の算定、削るべき保険のアドバイスなどを行っています。
 
Q. 生命保険料を安く抑える方法もアドバイスしてもらえるのですか?
現在加入している保険のムダな部分や、安い保険の選び方・探し方をアドバイスします。
 
簡単に生命保険料を削るポイントをまとめておきます。
  • 今、万一のことがあった時に残された家族が必要な金額を計算する。
  • 必要な金額をカバーする死亡保険(定期保険)に加入する。
  • 定期保険は、勤務先や加入団体の団体定期保険があればこれ1択。ない場合は、比較サイトや相見積もりで保険料の安い商品から選ぶ。余計な特約は不要。
  • 入院・医療保険が必要な場合は、都道府県民共済に切り替える
  • 入院・医療保険、がん保険は、ある程度の貯蓄や流動性の高い資産があれば必要ない。
  • 死亡保険金は、その年の必要保障額に合わせて減らしていく。新たに契約しなおすと高くつくので、保障額を減額していくのが良い。
  • 保険料が安いからと言って付けたよくわからない特約は外す
  • 貯蓄(年金、子ども)系の保険に対して、お金が増えることを期待しているのならば即刻解約する。

相談の手続きのこと

ご予約について

Q.相談したいときに予約は必要ですか?

A.はい、事前のご予約をお願いします。 当社の相談は、完全予約制です。
ご予約は、こちらからお願いします。

ご相談可能な日時は、毎週月・火・木曜の10時~18時、土曜日の10時~13時です。

Q.営業時間内に都合がつかないときは、あきらめるしかないですか?
A.メールでのご相談が可能です。
メールの場合、自作のライププランやシミュレーションシート、家計簿と今後の計画を指定の方法でお送りください。
まずは、お問い合わせフォームからメール相談のお申し込みをしてください。その後進め方をご連絡します。
 

オンライン相談(面談)について

Q.オンライン相談を利用するためには、何を準備すれば良いですか?
A.オンライン相談には、基本Google Meetを使用しています。Google Meet以外をご希望の場合、ビデオ電話の種類をご指定ください。
端末・アプリ・通信回線等など事前の準備は各自お願いします。

Goole Meet:https://apps.google.com/intl/ja/meet/

 

Zoom:https://zoom.us/signup#/signup

Microsoft Teams(チームズ)

家庭用:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/teams-for-home

仕事用:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/free

相談料のお支払について

Q.相談料は、いつまでに支払えばよいですか?
A.相談料については、原則、報告・提案を受ける前日までにお支払いください。
問い合わせ→打ち合わせ→契約→相談・資料提出→お支払い→報告・提案という流れになります。

Q.キャンセル料はかかりますか?
A.
当日キャンセル(連絡あり)の場合は、相談料の10%をキャンセル料としていただきます。

無断キャンセルされた場合、1時間分の相談料をキャンセル料としていただきます。
日程の変更は、1回のみ承ります。前日までにご連絡ください。


事前の打ち合わせはキャンセル料は発生しませんが、日程変更は1回までとします。

なお、自然災害や疫病あるいはお客様・当事務所側のやむを得ない事情によりキャンセルとなる場合(日程変更が困難な場合)は、キャンセル料は発生せず、前払いの場合は全額返金します。日程変更をご希望の場合、日程変更が2回目以降であっても追加料金無く日程変更を承ります。

スポンサーリンク
家計見直し・資産管理| かんぎフィナンシャル
タイトルとURLをコピーしました