カンギのマネー講座

お金・保険・不動産・投資などの基礎知識の記事をここにまとめています。

対面でのマネー講座をご希望の方は、こちらから<人生100年時代を生き抜くマネープラン講座のページへ移動します>

カンギのマネー講座

ほったらかしで資産形成するなら分散投資

ほったらかすなら分散投資 国内株式、外国株式、国内債券、外国債券のどれが一番利益を出すかなんてわからないけど、分散して投資していれば、一番にはならないけど、最悪になることもないことをGPIFの過去の成績が示している。 GPIFは年金続く
カンギのマネー講座

老後資金の備えの手段とその選び方

老後資金を備える=資産形成をする方法と選び方 老後資金の備えの手段とその選び方について解説します。 老後資金の備えを代表する、公的年金、NISA、iDeCo、年金保険、積立預貯金と、個人事業主・フリーランス限定とはなりますが、小規模続く
カンギのマネー講座

家計のバランスシートExcel無料ダウンロード

家計のバランスシートとは 家計のバランスシートとは、ある時点での財産、負債(ローンなどの借入金)、そして純資産を表すものです。企業の決算書の1つであるバランスシート(日本語では、貸借対照表と言います)を家計版に作り替えたものです。 続く
カンギのマネー講座

マネーストックとマネタリーベース<マーケット環境の理解➄>

マネーストックとマネタリーベース 日本銀行が公表している通貨の量を示す指標マネーストックやマネタリーベースについて解説します。マネーストックやマネタリーベースは、毎月、日本銀行HPで公表されています。景気や物価動向や先行きを判断する重要な続く
カンギのマネー講座

ライフプランニングの考え方と手法

ライフプランニングの考え方と手法 ライフプランとは何か、そしてライフプランニングとセットで作るキャッシュフロー表の概要、そしてライフプランニングを実行するために必要な知識を解説します。 読んだあとに、ご自身でもライフプランを作ってみ続く
カンギのマネー講座

ライフプランはなぜ必要か

ライフプランが必要な理由 ライフプランがなぜ必要かについてまとめました。ライフプランの作成は、多くの人にとって人生を充実させるために利点が多いので、作っておいて損はありません。 もし、他人が不要と言っていたから、という理由だけで作っ続く
カンギのマネー講座

株式投資の取引シミュレーションを記録するExcel表

株式投資の練習取引ができるアプリはありますが、シンプルに集計だけできる表を作りました。 10銘柄分、各銘柄52回分の売買取引を記録できるようになっています。 スキャルピングやデイトレードのような短期取引は想定しておらず、中長期取続く
カンギのマネー講座

ライフプラン・キャッシュフロー表の作り方1(Excel)

ライフプラン、キャッシュフロー表の作り方 googleスプレッドシートやMicrosoftのExcel(エクセル)を使ってライフプラン(ライフイベント表とキャッシュフロー表)を作る手順を解説します。 Excelを使い慣れていない人(続く
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました