遺族厚生年金計算シート(Excel)

家計の見直し・再生社会保険
スポンサーリンク

遺族厚生年金計算Excelシート

遺族厚生年金がいくらになるのか計算できるExcelシートを作成しました。無料でダウンロードしていただけます。入手方法はこのページの後半に載せています。

遺族厚生年金計算シートの概要

勤務期間とだいたいの平均月収やボーナスを入力すると、毎年の遺族厚生年金が算出されるようになっています。

子供がいる場合は、遺族基礎年金も対象になる可能性があります。遺族基礎年金は、条件満たす子供の人数によって支給される金額が決まっているのですが、子供の人数別の遺族基礎年金受取早見表を付けていますので参考にしてください。

この子供の対象範囲は、18歳になった次の3月31日までとなっています。

遺族厚生年金は受け取っているけど、対象の子供がいない40歳~64歳のの場合、中高齢寡婦加算が遺族厚生年金に加算されます。2022年度の中高齢寡婦加算は、583,400円(年額)です。この金額は毎年変わります。受給要件や金額についてまとめたシートも付けています。

 

遺族厚生年金計算シートの活用方法

万一に備えて、定期保険や収入保障定期保険に入ると思いますが、遺族年金がどれくらいになるかがわかっていれば、保険料の無駄を省けると思います。

今後は、保険会社の営業担当者からも遺族年金の説明もあるのではないかと思います。

「保険会社向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について

入手方法①Googleスプレッドシート

Googleスプレッドシートでもご用意しています。

簡単なアンケートに回答いただけると入手できます。googleへのログインが必要です。

遺族厚生年金計算シート入手アンケート
このアンケートを営業等に使用することはありません。社内での商品・サービス開発のために使用させていただきます。アンケート回答後、メールアドレスにシート入手URLをお送りします。

入手方法②購入する

登録が煩わしいという方のために、購入できるようにしました。BASEでお支払い後、その場でダウンロードできます。
https://admin.thebase.in/shop_admin/items/edit/71030735

スポンサーリンク
人生100年時代の資産作り|咸宜フィナンシャルアドバイザーズ
タイトルとURLをコピーしました